潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎潰瘍性大腸炎は炎症性腸疾患のひとつで、厚生労働省の難治性疾患克服研究事業の特定疾患に指定されている、一般的に「難病」と言われる病気のひとつですが、適切な治療をして症状を抑えることができれば、健康な人とほとんど変わらない日常生活を続けることが可能です。
潰瘍性大腸炎は比較的若い人が発症し、30歳代にピークがありますが、どの年齢層でも発症します。最近では高齢になってから発症するケースにも遭遇するようになりました。
いったん良くなったように見えても、数カ月から数年後に悪化することがあります。もともと欧米人に多く、日本人には少ないと考えられていましたが、最近、日本でも急速に患者数が増えています。

潰瘍性大腸炎の原因

潰瘍性大腸炎の根本的な原因については不明とされていますが、現時点では過剰な免疫反応が病態の中心ではないかと推測されています。
その因子として3つが想定されています。腸内細菌の関与や本来は外敵から身を守る免疫機構が正常に機能しない自己免疫反応の異常、西洋型の脂肪分や肉類の多い食生活、そして、潰瘍性大腸炎は家族内での発症も認められており、何らかの遺伝的因子が関与していると考えられています。

潰瘍性大腸炎の症状

潰瘍性大腸炎の症状大腸の粘膜を中心にびらんや潰瘍などを形成し、血便や下痢、腹痛やしぶり腹、重症になると発熱、体重減少、貧血などの全身の症状が起こります。
激しい炎症が続いたり、炎症が腸管壁の深くまで進行すると、腸にさまざまな合併症(腸管合併症)が起こることがあります。
その他、腸以外の全身に合併症(腸管外合併症)が起こることもあります。

潰瘍性大腸炎の診断

潰瘍性大腸炎の診断は、症状の経過と病歴などを聴取し、他の病気の可能性をしっかり除外することが重要です。
潰瘍性大腸炎の診断では、内視鏡検査やX線造影検査、病理組織検査などを行います。
症状から潰瘍性大腸炎を疑った際には、大腸カメラ(内視鏡検査)を中心に検査をすすめていきます。

大腸カメラ検査について

潰瘍性大腸炎の治療法

薬物療法

薬物療法潰瘍性大腸炎は原因が不明であるため、大腸の炎症を抑えて症状を鎮め寛解に導くこと、そして炎症のない状態を維持することが治療の主な目標になります。腸の炎症を抑える有効な薬物療法があります。
薬物療法としては、炎症抑制薬が基本薬となり、炎症が強い場合には、ステロイドが用いられます。免疫調節薬(免疫を抑制するプリン拮抗薬、カルシニューリン阻害薬)、生物学的製剤である抗体製剤などが用いられることもあります。

炎症抑制薬

腸の炎症を鎮める働きがあります。寛解維持のために使用されることもあります。経口薬の他に坐剤や注腸剤もあります。

ステロイド

強力な炎症抑制作用を示す薬剤で、活動期に炎症を落ち着かせて寛解を導入する効果に優れています。経口薬の他に坐剤や注腸剤もあります。

免疫調整薬(プリン拮抗薬、カルシニューリン阻害薬)

潰瘍性大腸炎には過剰な免疫反応が関係していると考えられています。この薬は免疫反応を抑制するものです。活動期の症状を寛解に導く効果と、プリン拮抗薬では寛解を維持する効果、ステロイドの使用量を減らす効果があります。

抗体製剤

潰瘍性大腸炎では炎症を引き起こす体内物質が過剰に作り出されています。これらの体内物質の働きを抑える薬です。

外科的治療

多くの場合は内科的治療で症状が改善しますが、内科的治療では十分な効果が得られない重症例や大出血、穿孔、中毒性巨大結腸症、癌化などの重大な合併症には手術が適応になります。
潰瘍性大腸炎は基本的に病変が大腸に限局するので、大腸全摘出が基本となります。現在は自分の肛門で自然に排便することができるよう、肛門を温存する手術方法が主流になっています。

血球成分吸着除去療法

血液を腕の静脈から体外に取り出し、特殊な筒(カラム)に血液を通過させることにより炎症に関わる血液成分を吸着させて取り除き、また血液を戻す治療法です。
顆粒球・単球・リンパ球・血小板を除去する方法と、顆粒球・単球を除去する方法があります。
潰瘍性大腸炎は、寛解(症状が落ち着いている状態)と再燃(症状が悪化している状態)を繰り返しながら慢性の経過をたどります。
発病後から長期経過すると、大腸がんを発症するリスクが高まることが知られています。特に10年以上経過した全大腸炎型に発がんリスクが高いことが知られており、定期的な内視鏡検査によって早期発見することが重要になります。

著者

新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・
消化器内科クリニック
院長 小田木勲

資格

略歴

 
TOPへTOPへ