診療のご案内
健康診断
早期発見と健康管理に
健康診断はすべての人が受けるべきものですが、自営業の人などはついつい自分の健康状態を過信して、健診を受けない方も少なくありません。健康に自信のある方ほど小さな体のSOSのサインを見逃しがちです。
あなたの健康を一番真剣に考えることが出来るのは他でもないあなた自身です。
健康で生きられる期間を長くするためにも、最低でも年1回は健康診断を受けることをお勧めいたします。 当院では、企業様の健診(定期検診や雇入れ時健診)、受験・入学・就職・海外留学・出張などの際の健康診断も行っております。詳しくは、当院までお問い合わせ下さい(健康診断は原則予約制です)。
新宿区の特定健康診査、がん検診など区の実施する各種健康診査は準備が整い次第開始する予定です。
簡易健診 5000円(税別) 当日お渡し可能
受験・入学・就職時の健康診断です。
労働安全衛生法の35歳以外の40歳未満の方で、医師が腹囲・血液検査・心電図を省略可と判断した場合の健康診断です。
- 内科診察
- 身体計測(身長・体重・BMI・血圧)
- 視力検査
- 聴力検査(会話法)
- 尿検査(蛋白・潜血・糖)
- 胸部レントゲン
一般健診・雇用時健診 9000円(税別)
雇用時の健康診断、労働安全衛生法の35歳および40歳以上の方の健康診断です。
- 内科診察
- 身体計測(身長・体重・腹囲・BMI・血圧)
- 視力検査
- 聴力検査(オージオ)
- 尿検査(蛋白・潜血・糖)
- 胸部レントゲン
- 心電図
- 血液検査(赤血球、白血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、AST、ALT、y-GTP、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、血糖)
内視鏡ドック
胃カメラドック 18000円(税別)
胃がんやピロリ胃炎が心配な方に。
胃内視鏡の挿入方法(経口もしくは経鼻)、鎮静剤使用の有無はお選びいただけます。
※医師が検査が必要と判断した場合、生検(組織検査)を行った場合は、保険診療での対応となります。
大腸カメラドック 30000円(税別)
大腸がんが心配な方に。鎮静剤・鎮痛剤使用の有無はお選びいただけます。
※医師が検査が必要と判断した場合、生検(組織検査)やポリープ切除術を行った場合は、保険診療での対応となります。
胃・大腸カメラドック 45000円(税別)
胃カメラドックと大腸カメラドックを同日にお受けになりたい方に。
オプション(税別)
- 内視鏡時の生検
- 5,000円
- 腹部超音波検査(エコー)
- 10,000円
- 腫瘍マーカー(1項目)
- 2,000円
- 腫瘍マーカーセット(男性) CEA・CA19-9・AFP・PSA
- 8,000円
- 腫瘍マーカーセット(女性) CEA・CA19-9・AFP・CA125
- 8,000円
- 感染症セット感染症セット(HBs抗原・HCV抗体・梅毒)
- 4,000円
- 肝炎ウィルスHBs抗原・HCV抗体
- 3,500円
- B型肝炎抗体(精密)HBs抗体(CLIA法)(医療関係者など)
- 2,500円
- ピロリ菌検査尿素呼気法
- 5,500円
- ピロリ菌抗体検査(血液)
- 2,500円
- ペプシノーゲン検査(血液)
- 2,500円
- 便潜血検査便潜血2回法
- 2,000円