ノロウイルス

ノロウイルスとは

ノロウイルスは、乳幼児から高齢者までの幅広い年齢層に急性胃腸炎を引き起こす、ウイルス性の感染症です。長期免疫が成立しないので、何度もかかる可能性があります。 主に冬場に多発し、11月頃から流行がはじまり12〜2月にピークを迎えますが、年間を通して発生します。

ノロウイルスの原因

ノロウイルスの感染経路は経口感染です。 ノロウイルスに汚染された貝類を十分に加熱しないで摂取した場合。
ノロウイルスに感染した人が、十分に手を洗わずに調理をすることで、食品が汚染され、その食品を摂取した場合。
ノロウイルスを含む糞便や吐しゃ物を処理した後、手についたウイルスや不適切な処理で残ったウイルスが口から取り込まれた場合。 などが挙げられます。 また、二枚貝の非加熱での摂取、特にカキからの感染は有名ですね。
非常に強力な感染力を持っているため、吐物などで汚染された環境との接触や、飛沫感染、お風呂やプールなどでも感染する可能性があり、さらに乾燥や熱にも強いうえに自然環境下でも長期間生存が可能です。
感染者の吐物などを処理する際は、二次感染しないように注意が必要です。

ノロウイルスの症状

ノロウイルスの症状ノロウイルスによる感染性腸炎の主な症状は下痢と嘔吐です。
腹痛や筋肉痛、倦怠感なども見られることがあります。 胃をひっくり返したような嘔吐、または強烈な吐き気が突然、起きるのが特徴です。
特に嘔吐は「噴水様」とも表現されるほど強烈なことがあります。
これらの症状は2-4日ほどで消失することがほとんどですが、脳炎や嘔吐による窒息などから命にかかわることもあります。

ノロウイルスの検査方法

家族内で子供だけではなく、大人にも嘔吐と下痢が出現した際や、病院内や施設内での感染拡大などが起こった場合はノロウイルスが原因である可能性があります。 またロタウイルスの迅速検査で陰性だった際はさらに可能性が高いといえます。 便を検体として行う、イムノクロマト法による迅速診断法を行えば約15分程度で検査可能です。
しかしながら、この検査は「3歳未満および65歳以上」の患者さまのみ保険診療で行うことが可能です。

ノロウイルスの治療法

ノロウイルスの治療法ノロウイルスは、抗ウィルス薬のような特異的に効果を発揮する薬剤はありません。 嘔吐や下痢といった症状に対して、吐き気止めや整腸剤などの薬を使用する対症療法が一般的です。
また、脱水症状にならないようにできる限り水分補給を行うことが一番大切です。 ノロウイルスは、色々な消毒剤に対して高い抵抗性を持つウイルスで、一般的にアルコール(エタノール・イソプロパノール)では効果が弱く、クロルヘキシジンや両性界面活性剤でも不十分とされてます。
塩素系の消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム使用した消毒が有効です。 しかし、塩素系の消毒剤は食器や床などの消毒には使用できますが、手指など人体に使用すると手荒れを引き起こす可能性がありますので、手指の消毒にはアルコールを用いることが好ましいと考えられます。

TOPへTOPへ