大腸カメラ検査とは
大腸カメラ検査とは、内視鏡スコープを肛門から挿入し腸内を観察する検査です。腸内を直接観察することで、お腹の不調の原因を正確に診断することができます。
~患者様の安心・安全を第一に考えた内視鏡検査を提供します~
上記の項目に該当する方は、
大きな病気が隠れている可能性
がありますので当院での大腸カメラ検査をお勧めします。
潰瘍性大腸炎
大腸がん
大腸ポリープ
大腸カメラ検査とは、内視鏡スコープを肛門から挿入し腸内を観察する検査です。腸内を直接観察することで、お腹の不調の原因を正確に診断することができます。
病気の確定診断が可能
大腸がんをはじめとする消化器疾患の早期発見・治療が可能
癌に繋がるポリープを発見し、
その場で切除できる
便に血液が混ざっているということは、消化管内で出血が起きている、つまりは何らかの異常が発生していることを意味します。
その中で、最も恐ろしい病気が<大腸がん>です。
早期の大腸がんは症状がほとんどなく、僅かな出血が唯一の症状のことも良くあります。そのため、出血しても「すぐに治るだろう」と放置し、癌が進行してしまうケースは大変多く見られています。
大腸がんは日本人の死亡数が多い癌疾患ですが、早期発見・早期治療が出来れば決して治らない疾患ではありません。便潜血検査が陽性の場合や、僅かでも出血が確認された場合には、放置をせずに出来る限り早く大腸カメラ検査を受けましょう。
POINT1鎮静剤を使用した
「眠ってできる大腸カメラ検査」
POINT2女性医師による
大腸カメラ検査
POINT3日帰りでポリープ切除が可能
POINT4胃と大腸の
内視鏡検査を同日実施
POINT5経験豊富な
内視鏡専門医が全例対応
POINT6院内で下剤が服用できる
POINT7下剤の種類が選べる
POINT8下剤を飲まない
大腸カメラ検査
POINT9高田馬場駅から
徒歩1分の好立地
POINT10土曜日・日曜日も
検査対応
大腸カメラ検査は基本的に保険が適応されるため、「どこで受けても検査の質は同じ」とお考えになられている方も多いのではないでしょうか。
ですが、実際のところ大腸カメラ検査は施設環境によっても充実度が大きく変化し、選択できる諸条件も異なります。
当院では、良質な大腸カメラ検査を提供するための環境を徹底的に整備し、患者様一人一人に最適な大腸カメラ検査をお届けする<オーダーメイド大腸カメラ>を実現しています。
※上記はあくまでも例となります。
当院では大腸カメラ検査を胃カメラ検査と同日に受けることができるため、時間やお金の節約、精神的負担を軽減することが可能です。
「時間やお金は節約できても、身体への負担が大きいのではないかと心配…」とのお声を患者さんから多く伺いますが、胃と大腸カメラ検査を同じ日に受けた場合と大腸カメラ検査のみを受けた場合では、身体への負担はほぼ変わりません。
検査の順番としては、まず胃カメラ検査を実施してから大腸カメラ検査を行います。同じお腹の不調でも、胃と大腸のどちらに異常があるのかは、検査を行わなければ正確に判断できません。1日にまとめて内視鏡検査を実施することで正確に不調の原因を突き止めることができます。
検査の前日は当院から提供している検査食をお召し上がりください。夜20時以降は絶食となります。飲み物は水やお茶、スポーツドリンクのみ摂取することが可能です。就寝前には指定の下剤を内服して下さい。
検査日当日も食事は摂らず、水やお茶・スポーツドリンクのみ飲むようにして下さい。ご来院頂いた後、院内で下剤を飲んで腸内を綺麗にします。便の状態がほぼ水状になったら大腸カメラ検査を実施します。
検査着に着替えてから大腸カメラ検査を行います。鎮静剤使用をご希望の場合には、注射用の針を腕の血管に留置し鎮静剤を投与します。検査に掛かる所要時間はおおよそ20分程ですが、ポリープの有無や観察状況によって時間は変動します。
※鎮静剤の使用を希望される方は、検査後に車の運転はできないためご注意下さい。
リカバリールームにて休息を取って頂いた後、実際の画像を見せながら医師から検査後の所見説明を行います。
組織検査やポリープ切除を行った場合には、後日来院頂き結果説明を実施致します。
検査内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
大腸カメラ 検査のみ |
2000円程度 | 6000円程度 |
大腸カメラ検査 +病理組織検査 |
3000円〜 4000円程度 |
9000円〜 12000円程度 |
大腸内視鏡 ポリープ手術 |
7000円〜 10000円程度 |
20000円〜 30000円程度 |