ブログ

知っておきたい!ストレスとお腹の関連性。消化器・内視鏡専門医が解説!

local_offer院長ブログ

皆さん、こんにちは。

高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科 院長の小田木勲です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

 

今回のブログでは

「ストレスとお腹の関連性」について解説していきます。

お腹の調子が悪くなることは日常生活の中で多々ありますが、

実はストレスが関与しているケースもあります。

 

ストレスがお腹に及ぼす影響は、

以下のような点が挙げられます。

 

<腹痛や消化不良>

ストレスが増加すると、自律神経のバランスが崩れ、

消化器官の動きが変化することがあります。

 

交感神経が優位になると

胃や腸の運動が遅くなったり、

消化液の分泌が減ったりするため、

腹痛や消化不良が生じることがあります。

 

<過敏性腸症候群(Irritable Bowel Syndrome, IBS)>

ストレスによって腸の運動性が変化することがあり、

一部の人では腸の運動が過敏になることがあります。

 

このような状態が持続すると、

過敏性腸症候群(IBS)と呼ばれる疾患を

引き起こす可能性があります。

 

IBSは、腹痛、下痢、便秘などの症状を特徴とします。

 

<胃潰瘍や胃炎>

長期間のストレス

胃の粘膜にダメージを与える可能性があります。

これにより、胃潰瘍や胃炎(胃の炎症)のリスクが

増加することがあります。

 

<食欲の変化>

 ストレスによって食欲が減退する場合や、

逆にストレスによって過食に走る場合があります。

食欲の変化は胃腸に負担をかけ、

胃もたれや不快感を引き起こすことがあります。

 

<免疫系への影響>

ストレスは免疫系にも影響を及ぼすことがあります。

免疫系の過剰な反応が

腸の炎症を引き起こす可能性があり、

これが腹痛や下痢などの症状を誘発することがあります。

 

<胃酸の分泌>

ストレスが増加すると、胃酸の分泌が増えることがあります。

これにより、胃酸が食道に逆流して

胸や腹部の痛みを引き起こすことがあります。

逆流性食道炎

 

これらのように、ストレスはさまざまな形で

お腹に影響を及ぼす可能性があります。

ストレスが持続する場合は、

適切なストレス管理を行い、

心身の健康を維持することが重要です。

 

では次に、

ストレスを軽減するための具体的な方法を解説します。

 

①深呼吸を行う

ストレスを感じたときには、

深呼吸をすることでリラックス効果が得られます。

ゆっくりと深く息を吸い込み、

ゆっくりと吐き出すことを繰り返しましょう。

 

➁瞑想をする

瞑想は心と体をリラックスさせる効果があります。

 

静かな場所で座り、

目を閉じて呼吸に意識を向けるだけでも効果があります。

 

瞑想アプリの活用もオススメです。

③リラックス音楽を聴く

自然の音やゆったりとした音楽を聴くことで、

ストレスを軽減できることがあります。

 

④散歩や自然に触れる

外に出て散歩することや自然に触れることは、

リフレッシュするのに役立ちます。

自然の中で過ごす時間はリラックス効果が高いです。

 

⑤趣味や興味を持つ活動に没頭する

趣味や興味を持つ活動に没頭することで、

ストレスから解放されることがあります。

 

自分の好きなことに時間を費やすことで、心が癒されます。

 

⑥ストレッチやヨガを行う

ストレッチやヨガを行うことで、

身体をほぐし、心をリラックスさせることができます。

 

⑦コミュニケーションを大切にする

友人や家族とコミュニケーションを取ることで、

ストレスを共有し、心の負担を軽くすることができます。

 

⑧ストレスの原因を特定する

ストレスの原因を特定し、

それに対する対処法を考えることが重要です。

 

問題解決やストレス軽減に効果的な方法を見つけましょう。

 

⑨自己肯定感を高める

自己肯定感を高めることで、

ストレスに強い心を持つことができます。

 

自分自身を受け入れることや

自分にご褒美をあげることも大切です。

 

以上①〜⑨は、

あくまでも自己ケアとして実施できる例となります。

 

ストレスによるお腹の不快感が持続する場合は、

医師に相談して適切な対処方法を見つけることをおすすめします。

 

◼︎終わりに◼︎

今回の記事では、ストレスとお腹の関連性」について

解説いたしました。

本記事が、お腹の不調にお困りの皆様のお役に立てましたら幸いです。

当院は消化器・内視鏡の専門クリニックとして、

お腹の症状に幅広く診療対応しています。

 

お腹の不調が続いている方は、ぜひお気軽にご相談下さい。

 

▼ご予約はこちら▼

https://odagi-clinic.reserve.ne.jp/sp/index.php?

 

TOPへTOPへ