こんにちは。
いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。
新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニック
院長の小田木 勲です。
今回は痩せる話をします。
いつの時代も「痩せる」とか「ダイエット」というキーワードに
敏感な方は多いものです。
特に年末年始の忘年会や新年会で
ついつい食べ過ぎてしまったり
飲み過ぎてしまったりしている方は
敏感に反応されるのではないでしょうか。
ダイエットは誰しもが永遠のテーマですが、
健康的に美しく体型をキープする為には
正しい知識が必要です!
この機にぜひ腸活を取り入れていただければと思います。
このブログをご覧になっている方の中には
腸活を試してみたことがある方は多いかと思います。
そこで、質問なのですが
腸活の効果は実感できていますか?
効果をより早く実感する為に!
今回は腸活に役立つ身近な薬、
整腸剤についてのお話をします。
整腸剤は、便秘や下痢などの腸の不調がある方が飲むイメージがあるかもしれないですが、
それらの症状を直接的に治す効果はありません。
その名の通り、整腸剤は腸内環境を整えるためのものです。
整腸剤の主成分は腸の中に住んでいる善玉菌です。
腸内の善玉菌を飲む(摂取する)ことで
善玉菌を増加させる働きがあります。
また腸内環境を整える(🟰よくする)ことで、
副次的な効果も得られます。
◎整腸剤の種類
整腸剤に使われる善玉菌には、大きく分けて4つの種類があります。
- 乳酸菌
- ビフィズス菌
- 酪酸菌
- 納豆菌
この中で特に「酪酸菌」を含むものは、
腸内で短鎖脂肪酸を生成する役割があります。
この短鎖脂肪酸には、血糖値の上昇を抑えたり、
食欲をコントロールしたりする効果があり、
ダイエット効果が期待できます。
◎酪酸菌のダイエット効果
短鎖脂肪酸(酪酸菌が生成する)は、
インスリンに似た働きを持つホルモン「インクレチン」の分泌を促し、
食後の血糖値の急激な上昇を防ぐとともに、満腹感をもたらします。
この作用により食欲が抑制され、
カロリー摂取を抑えることができというわけです。
◎ 諸外国と比べた日本人の腸内環境
日本人の腸内環境は、炎症が起こりにくく、
腸内の善玉菌が多い傾向があるため、
健康的な腸内フローラが形成されやすいとされています。
腸内環境の良好さは、
体重管理やダイエットに役立つ可能性が高いです。
◎医師が勧める「腸活」
腸内環境を整えるためには、整腸剤を適切に活用することも一つの手です。
あまり知られてないですが、整腸剤そのものではなく、
腸内の善玉菌のエサとなるものを日々の生活に取り入れるのもお勧めです。
1番のお勧めは「フラクトオリゴ糖」です。
フラクトオリゴ糖は前述の善玉菌「酪酸菌」のエサとなります。
菌のエサを摂ることで、腸内の善玉菌を自然な形で増やすことができます。
そして、「酪酸菌」は腸内細菌のバランスを取る働きをする善玉菌なので
この菌を増やすことは腸活の近道といっても過言ではないでしょう。
また、発酵食品や食物繊維を日常の食生活に取り入れることも
お勧めします。
腸内細菌が活性化し、腸活の効果を実感しやすくなります。
◎まとめ
正しく整腸剤を活用することで、
腸内環境を整えながらダイエット効果も得られる可能性があります。
特に短鎖脂肪酸の生成をサポートする整腸剤は、
健康的な体重管理に役立ちますので、
興味がある方は、医師と相談しながら利用してみると良いでしょう。
便秘や下痢症状はもちろんのこと、
消化器疾患等でお困りの方のお悩みの方は
いつでもお気軽に当院にご相談ください。
皆様のご受診お待ちしております。
ご不明点やご質問はいつでもお電話にて受けつけております。
▼電話▼
03-3209-7149
▼WEB予約24時間受付中▼
https://x.gd/DcSFP
※ご予約はお電話でも可能です♪
▼胃と大腸の専門家 公式YouTubeチャンネル▼
https://x.gd/eVOYI
\チャンネル登録お願いします(^ ^)/