こんにちは。
いつもご愛顧くださり、ありがとうございます。
新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニック
院長の小田木 勲です。
今回は、胃と腸の専門家として、
胃腸の疾患を診させていただいて20年以上の私が
[本当に腸活に効く食べ物]を厳選してお伝えします!
ぜひ最後までご覧ください。
◎腸活について◎
日々の大腸カメラ検査を通じて、
患者様のお悩みに寄り添う中で
「腸活」の効果的な方法をたくさん目にしてきました。
今回は、腸内環境を整え、
便通改善や免疫向上に役立つ食べ物10選をご紹介します。
腸活を始めてみたい方や
腸活での改善を実感できていない方にも、
ぜひ参考にしていただければと思います。
◎ 腸活に効く食べ物10選◎
① キムチ
キムチには乳酸菌が豊富に含まれており、
腸内の善玉菌を増やしてくれる効果があります。
辛味成分のカプサイシンは腸の動きを活性化し、
免疫力の向上も期待できます。
② 納豆
納豆は発酵食品の中でも特に腸に良いとされ、
納豆菌が腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えます。
また、ビタミンK2やタンパク質も豊富で、
肌のハリにも効果があるため、
腸活と美容にぴったりです。
③ ヨーグルト
ヨーグルトには乳酸菌が含まれていますが、
体質によっては合わない方もいます。
乳糖不耐症の方は、他の腸活食品も試してみてください。
ヨーグルトを摂取する際は、
酪酸菌の多いものを選ぶとより腸内環境が整いやすくなります。
④ ブロッコリー
ブロッコリーには
抗酸化作用のあるアントシアニンや
ビタミンCが含まれており、
腸内環境を整えるのに最適です。
食物繊維も豊富なので、便通改善効果も期待できます。
⑤ 玉ねぎ
玉ねぎにはフラクトオリゴ糖が含まれており、
腸内の善玉菌(酪酸菌)のエサとして働きます。
生食でも、加熱してもその効果は期待できます。
⑥ 青魚
サバやイワシなどの青魚には
DHAやEPAが含まれており、
腸の炎症を抑える効果が期待できます。
腸内環境を改善するためには、
定期的に摂取することが大切です。
⑦ ひじき
ひじきは食物繊維とミネラルが豊富で、
腸内の老廃物の排出をサポートしてくれます。
また、鉄分も多く含まれているので、
貧血の予防にも役立ちます。
⑧ リンゴ
リンゴにはペクチンが豊富に含まれており、
便通を促進します。
さらに抗酸化作用もあるため、
腸内を健康に保つのにおすすめです。
⑨ ごぼう
ごぼうは不溶性食物繊維が豊富で、
腸内をきれいにし、便秘解消にも役立ちます。
ごぼうもフラクトオリゴ糖が豊富に含まれており
腸内細菌のバランスを整えてくれる
酪酸菌のエサとなるので腸活に有効です!
煮物や炒め物にして、適量を取り入れてみてください。
⑩味噌
味噌は腸内の酪酸菌を増やす効果があり、
腸内フローラを整えます。
体に優しい発酵食品として、
味噌汁やドレッシングなどで
日常的に取り入れるのがおすすめです。
◎まとめ◎
腸活にはさまざまな食べ物が効果的ですが、
特に上記の10選は日常に取り入れやすい
腸に優しい食材です。
腸内環境を整えることは便秘改善のみならず、
美容、免疫力向上につながり、健康維持に欠かせません。
腸と脳(メンタル)は連動してますしね。
まずはご自身に合った食材を見つけ、
バランスよく取り入れていきましょう。
腸の調子を整え、毎日をより健康的に
過ごしていただければと思います。
身体と心の健康は腸活から♪
最後までご覧くださりありがとうございました。
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
便秘や下痢症状はもちろんのこと、
消化器疾患等でお困りの方のお悩みの方は
いつでもお気軽に当院にご相談ください。
皆様のご受診お待ちしております。
ご不明点やご質問はいつでもお電話にて受けつけております。
▼電話▼
03-3209-7149
▼WEB予約24時間受付中▼
https://x.gd/DcSFP
※ご予約はお電話でも可能です♪
▼胃と大腸の専門家 公式YouTubeチャンネル▼
https://x.gd/eVOYI
\チャンネル登録お願いします(^ ^)/